診断カレンダー

お問い合わせ 海南市の薬局|ヤマモト薬局のブログ ジャックと豆の木 雑学ブログ お薬の販売はこちら

和歌山海南市のヤマモト薬局

和歌山県海南市名高 537-9
TEL:073-482-1687
FAX:073-482-0246
平日9:00~18:30

土曜9:00~18:00

マップ

快腸の話

便秘について 2

今日は便秘薬の話

現在、病院でもお薬をもらっている方は大変多いです。当薬局でも処方箋に便秘の薬が処方されているのは日常茶飯事です。

病院の薬

塩類性下剤

よくつかわれるものに酸化マグネシウムがあります。マグネシウム塩は吸収せず、水分の再吸収を抑制し、便のかさをふやして便をうながす。

大腸刺激性

一般的によくしようされる。センナが代表例です。腸に刺激を与えて便意を促すためおなかが痛くなったり、効かなくなってくるなどの副作用もあります。また、ビスコスルファートナトリウムな長期連用で効かなくなるものもあります。

便潤性下剤

漢方薬の麻子仁丸が代表で、便に水分を含ませ、便意を促す薬。体にも負担なく、腹痛などの副作用も少ない。また、便秘を治す作用もある。当薬局でもよく使用しています。

体質改善や食事療法はなかな大変と思われる方。是非ご相談ください。

われわれは来ていただくお客さんに損をさせない。「相談してよかった。」「また今度こよう」と思ってもらえる店づくりをしてきます。

店主

  • 2011.01.28 | 
  • Posted by: ヤマモト薬局 | 
  • 記事URL | 
  • カテゴリ―:快腸の話

便秘薬について1

便秘は日本人のなかでも比較的多くの方々が悩んでおられる症状です。日ごろから店頭でいると浣腸やヤマモト薬局製剤の便秘薬、また宿便セットがよくでます。また、病院でお薬が出ている方も多いです。血圧の薬などと同時にプルゼニド錠やラキソベロン液がよく処方されています。

 便秘薬を話す前にいくつかの便秘にわかれます。

1)弛緩性便秘

  高齢者など腸の動きが低下し、また直腸における排便反射も鈍感となり便意がおこりにくくなる。

高齢者の多くがこれです。

2)痙攣性便秘

  腸の緊張が高まり、痙攣して滞ります。

強いストレスや麻薬性鎮痛薬などの副作用もこの症状になります。ウサギの便のようにコロコロとした排便になります。

3)習慣性便秘

  トイレの行くのを我慢したり、いく暇がなかったりして感覚が鈍くなって便秘になる。

4)構造的便秘

  腸管内に腫瘍があったり、癒着などにでにくくなる便秘。

次回は便秘薬についてお話させていただきます。

  • 2011.01.27 | 
  • Posted by: ヤマモト薬局 | 
  • 記事URL | 
  • カテゴリ―:快腸の話

お奨めしたい!

宿便でお奨めしたのがまずこの大草丸です。

このお薬は腸を漢方薬処方の1つである麻子仁丸を利用した商品で、腸を刺激する「ダイオウ」「センナ」「アロエ」と潤腸作用の「麻子仁」おなかの痛みを和らげる「カンゾウ」「シャクヤク」気の巡りをよくする「センキュウ」などを配合して無理なく便を出します。これに「コンチーム」という整腸・消化薬を一緒に用いると長年の宿便の悩み解決に役立つと思います。今までも当薬局で取り組んだ方は数多いです。もしこれをよんで試してみようと思われた方は、使用方法など懇切丁寧にお教えしますので是非あTRYしてください。

  • 2010.12.09 | 
  • Posted by: ヤマモト薬局 | 
  • 記事URL | 
  • カテゴリ―:快腸の話

病院でよく出るお薬は?

病院でよく出る薬

「酸化マグネシウム」よくカマグと略される薬で当薬局でも処方箋の患者さんにお渡しすることが多いくすりです。これは腸管から吸収されず、水分が腸管内に移行して、腸の内容物を水溶しており蠕動運動をうながす薬です。

「プルゼニド」「アローゼン」などは大腸の粘膜を刺激して、蠕動運動を活発にします。

「ラキソベロン」もプルゼニドとよくにています。

「パルコーゼ」は多量の水とともに服用することで便を軟化させます。

いずれも強制的に便を出す薬で習慣性が気になりますね!?

当薬局では便通のよくない人に

ヤマモト薬局秘伝の便秘薬や大草丸とコンチームなどの併用を奨めています。

宿便なども気になる方は多いのでは?

次回はそのことについて書きたいと思います。

それでは・・・。

  • 2010.12.08 | 
  • Posted by: ヤマモト薬局 | 
  • 記事URL | 
  • カテゴリ―:快腸の話

便秘解消で肌荒れ、化粧のりアップ↑

便は食物とカスと体の中の老廃物の塊です。便が腸内にとどまっていると、腸内フローラが荒廃し有害物質(硫化物・インドール・ニトロソアミンなど)を産生します。便秘により胃粘膜の新陳代謝が悪くなると、免疫力がおちるばかりでなく、食物の吸収も悪くなります。

皮膚や粘膜の健康維持に必要なビタミンB6は一部腸内細菌によって作られています。ビタミンB6はタンパク質からエネルギーを産生したり、筋肉や血液などが作られたりする時に働いています。

便秘を解消することがお肌の状態をよくすることになるのです。

  • 2010.12.07 | 
  • Posted by: ヤマモト薬局 | 
  • 記事URL | 
  • カテゴリ―:快腸の話
pagetop